Exhibitor Search
出展社製品・サービスを探す
 〉絞りこみ検索
or
2E-05
2E-29
2E-28
2A-55
2C-39
2E-01
2C-21
2D-22
2D-33
2C-23
2A-37
2B-51
2B-33
2C-23
2E-14
2D-01
2A-40
2C-22
2E-03
2C-41
2E-20
2A-01
2D-37
2B-49
2B-26
2E-33
2A-12
2A-22
2D-16
2E-06
2A-36
2E-32
(株)オーギャ
2C-01
優先訪問リスト登録
(有)海幸
2B-01
優先訪問リスト登録
2E-16
2A-10
2D-30
カナヤママシナリー(株)
2C-01
優先訪問リスト登録
金谷Labo
2A-01
優先訪問リスト登録
2D-38
2B-01
2C-01
2A-43
2C-48
2E-27
2C-36
2A-18
2C-05
2D-21
2B-21
2C-01
2A-18
2C-34
2C-23
2A-53
2B-01
2C-01
2B-18
2D-06
2E-22
2A-51
2A-14
2C-13
2C-40
2C-23
2C-14
社会福祉法人善光会
2C-06
優先訪問リスト登録
2A-09
2D-05
2E-31
2D-15
第一編物(株)
2C-01
優先訪問リスト登録
2E-33
2C-51
2B-31
2C-43
2A-01
2D-04
テクノホライゾン(株)
2C-30
優先訪問リスト登録
2C-59
2B-01
2C-42
2C-01
2D-29
トリプル・ダブリュー・ジャパン(株)
2C-06
優先訪問リスト登録
2D-09
2B-24
(一社)日本医療福祉セントラルキッチン協会
2B-34
優先訪問リスト登録
2A-16
日本ケアミール(株)
2A-17
優先訪問リスト登録
2D-10
2C-33
2E-02
(株)ニューコム
2C-23
優先訪問リスト登録
(公社)認知症の人と家族の会
2C-10
優先訪問リスト登録
2C-23
2B-52
2A-21
2A-13
2B-32
2E-33
2C-44
2B-22
2D-14
2C-15
2A-01
2A-39
2B-01
2A-20
2C-09
(株)プレイケア/日本アクティビティ協会
2C-47
優先訪問リスト登録
PLEN Robotics(株)
2E-17
優先訪問リスト登録
2D-13
2C-23
2D-25
2C-57
2B-48
2E-07
2A-01
2B-01
2B-21
2A-01
2B-25
2A-39
2E-10
2B-47
2D-23
2D-02
2E-15
2E-18
メディカル・データ・ビジョン(株)
2E-20
優先訪問リスト登録
2D-24
2E-30
2C-29
2B-28
2E-11
2A-19
2E-33
2E-17
2C-16
2E-24
2E-18
2E-09
2C-30
2E-05
(株)IoTBank
弊社は位置情報関連のデバイス、システム開発を中心にさまざまなセンサー開発と合わせてソリューションを展開してきました。今回展示の中心となるのはバンド型のウェアラブル端末で、位置情報と合わせて脈、体温など様々なバイタルデータの取得が可能なデバイスになっています。LTEモデル、BTモデル(簡易版)などのラインナップがあり、人感センサーや既存のソリューションと連携することで様々な利用シーンに合わせたご提案をさせていただきます。
優先訪問リスト登録
2E-29
アイスリーメディカル(株)
スマリハシリーズはリハビリ・セルフケアをDX化した日本初のヘルステックサービスになります。 リモートセルフケアアプリの「スマリハ」、リモートリハビリサービスの「スマリハPRO」からなるプロダクトが 健保組合の医療費削減課題、企業の健康経営課題やプレゼンティズムコストの削減、生産性向上に貢献いたします。 ぜひ、ブースにて詳細をご説明させてください。 健保組合のご担当者様、企業経営者様、人事労務担当者様のご来場お待ちしております。
優先訪問リスト登録
2E-13
優先訪問リスト登録
2E-28
(株)アウトソーシングテクノロジー
「テレワークでも従業員の心身の状況を把握し、休職・離職を防止したい」 「従業員エンゲージメント対策を行っているが、従業員の本音がなかなか見えない」 というようなお悩みはないでしょうか。 「非接触バイタルセンシング」で測定したバイタルデータを活用し、 様々なお悩みを解決することができます。 リモートワークでの体調管理やオンラインでの面接、スポーツジム、介護施設などあらゆる場面ご活用いただくことができます。 ぜひ、ブースでご体験ください! ※本技術は、国立大学法人千葉大学が所有する特許技術に基づくものです。 ※本ソリューションは、株式会社センシングが提供する製品を利用しています。
優先訪問リスト登録
2A-55
(株)青木光悦堂 カシデリセンター
京都の老舗のお菓子屋さんが「やわらかい」お菓子をお届けいたします!高齢者施設向けのおやつのお届けサービスのカシデリは、施設の方とお話をしながらメニューを決めています。毎月4~8種類の新商品を発売しマンネリにならない、1ヶ月毎日違うおやつを楽しんでいただけるサービスです。常時100種類以上のおやつをご用意し、日替りのメニューを提案しています。「個包装」だけの献立や、おやつレクリエーション向けのお菓子もご用意しております。定期購入の他、イベント時のみのご利用も可能です。職員さんの買いに行く手間・考える手間を軽減しながら、ご利用者さんにもっと喜んでいただけるおやつを提供します。
優先訪問リスト登録
2C-39
(株)アクシバース
人工知能がたった5秒でシフトを自動作成 保育、介護、医療分野では、シフト作成に5時間〜3日も時間が必要な場合もあります。 シフト自動作成サービスShiftmation(シフトメーション)は、 施設毎の作成ルールや人の相性、スキル、夜勤、勤務体型などの複雑な条件を考慮し、 シフトを5秒で自動作成します。
優先訪問リスト登録
2E-01
(株)朝日ラバー
長年培ったゴムの技術を活かし、ヘルスケア・IoT分野に対して新しい製品をご紹介いたします! 出展製品はこちら! 【ナノシート電極×伸縮配線 筋電計測のご紹介】 新規開発品の極薄電極であるナノシート電極と、抵抗値変化の少ない伸縮配線を組み合わせ、今までにない筋電測定をご紹介いたします。 【やわらか保護カバー】 シリコーンゴムの柔らかさによって、IoTセンシング部品や電子基板を、過酷な使用環境下から守ります。
優先訪問リスト登録
2C-21
AssistMotion(株)
特長1 同調制御法 人とロボットがお互いにリズムを合わせることで歩き方を学習する制御法 特長2 圧倒的に軽い フルセット 2.9Kg、ハーフセット1.9Kg 特長3 扱いやすい着脱機能 スライド機構にて容易に装着者に合わせることができる。また、15秒で装着は完了。 特長4 用途に合わせた構造変更が可能 多様なニーズや症例に合わせて構造を変更することができる
優先訪問リスト登録
2D-22
(株)アセンド
自動通話録音サービスRecACE(レックエース)のご案内をいたします。固定電話の「言った言わない」やクレーム、聞き漏らし、伝達ミスなどトラブル発生の予防、会社のイメージUPのツールとしてご活用いただけます。 電話番号や電話機の交換も不要で、お送りする機器2つとケーブル3本の接続で簡単にご利用を始められます。
優先訪問リスト登録
2D-33
(株)アルバス プラス
ドイツ発活性酸素除去システム【エアナジープラス】 ドイツ製のエアナジープラスは鼻から吸引するだけで、ストレス等で体内の過剰に増えた 活性酸素を元の使える酸素に変換。細胞に適切に酸素を供給。細胞の新陳代謝を促進します。 ドイツでは広く呼吸器系疾患や不眠、アレルギーやアスリートの健康管理に使われています。
優先訪問リスト登録
2C-23
(株)アール・ティー・シー
暗黙エリアのデータ化~共有化 私たちのセンシング&IoT技術は様々なエリアの見える化を実現します。今回はインソールに搭載した圧力、加速度、角速度等のセンサで歩幅や足角、重心など歩行や運動状態を捉えてスマートフォンで可視化や状態を判断することによって健康や運動の管理、フレイル予防、リハビリテーションの歩行訓練等で健康寿命の延伸に役立つツールを開発しました。
優先訪問リスト登録
2A-37
(有)いち粒
日本有数の豪雪地帯「新潟県」で育まれた野菜・穀物の商品企画・販売をしております。当社はマクロビオティックとの出会いからはじまりました、1985年より化学肥料を使わない有機肥料・無農薬の稲作を行い、5年後に無農薬の玄米粥を製品第一号として販売開始。1992年8月に法人化。同年「雪下人参ジュース」「魚沼産とまとジュース』を全国の百貨店・スーパーを中心に販売開始しました。近年はホテルや旅館・学校給食・病院など、業務用としてもご利用いただいております。令和4年現在、発売から31年目を迎えて累計1億5000万本を突破しました。長年愛される確かなおいしさをお届け致します。
優先訪問リスト登録
2B-51
(株)伊藤園
「とろり緑茶」は、ダマが無い均質で安定した薄いとろみ(※1)付けとカフェイン少なめ(※2)の設計に仕上げた、おいしく手軽に飲めるとろみ付き緑茶飲料です。当社は東京大学大学院医学系研究科に社会連携講座「イートロス医学講座」を開設しており(※3)、共同研究の成果を利用して当社が開発しました。「とろり緑茶」の販売を通じて、日本人にとって最も身近な飲み物である「緑茶」の新たな価値創造に挑戦します。 (※1)日本摂食嚥下リハビリテーション学会 分類2021(とろみ):薄いとろみに準拠設置 (※2)「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」のせん茶浸出液比 (※3)期間2020年4月~2025年3月
優先訪問リスト登録
2B-33
伊那食品工業(株)
独自の技術をベースにした基礎研究から素材の探求を行い、新たな機能をもつ素材の開発に取り組んでいます。 寒天をはじめとした既存の水溶性多糖類の物性や形状を広げることで、お客様のニーズにあった魅力ある製品作りに努めています。 食材をまとめ、飲み込みをスムーズにしたりやわらかな食感のおかずやデザートを作ります。 さまざまなアレンジレシピもご提案できるので日々の食事のお悩みがございましたらなんなりとお申し付けください。 キーワード:かんてんぱぱ、寒天、ゲル化剤、凝固剤、介護食、行事食、デザート、ゼリー、プリン、スイーツ、食物繊維、嚥下、長野県
優先訪問リスト登録
2C-23
茨城県
株式会社ニューコム:認知機能測定&訓練機「ペグ・アモーレ」,他 Qolo株式会社:下肢機能障害者を対象とした起立リハビリテーション機器,他 株式会社ネクステッジテクノロジー:触らず離れた位置からPC操作を可能にするインターフェイス「aeroTAPシステム」,他 株式会社S’UIMIN:睡眠計測機器(簡易脳波計),他 株式会社アール・ティー・シー:歩容をスマホで可視化しクラウドで共有化する機器「スマートインソール」,他 株式会社ベテル:光るスポンジブラシ「ピカスポ」・光る歯ブラシ「ピカスポ」,他
優先訪問リスト登録
2E-14
(株)インテージヘルスケア
ヘルスケア領域のマーケティングで最も重要なことは、医師や医療従事者だけでなく患者や一般消費者までを含め、その行動や意識を正確に捉えること。 当社は医療機関での薬剤評価や処方状況、患者の受診行動、消費者の購買行動、市販薬の販売データなど多様なインフラと専門性の高いリサーチノウハウを駆使しプロダクトライフサイクルの様々な局面での課題に対し、お客様の意思決定に不可欠な質の高い「知」を提供します。
優先訪問リスト登録
2E-18
優先訪問リスト登録
2D-01
(株)ウェルネスプラス
全国1,000軒以上の医療機関で実績があるサプリメント「オーソサプリPro」をご案内いたします。同製品は、医療機関専用サプリメントメーカーとして20年の実績、全国4,000軒の医療機関と取引がある株式会社MSSが開発した製品です。スマートフォンから生活習慣や健康のお悩みを選択いただくと、提携医療機関より最適なサプリメント情報が提示される、無料の販売ツール「栄養チェックレポート」もご体験可能です。また、企業様の「健康経営促進」や「災害備蓄」に最適な製品「Officeサプリ&プロテイン」を本年4月に発売。福利厚生として設置ご希望の企業様や、導入企業様をご紹介いただける特約代理店様を募集いたします。
優先訪問リスト登録
2A-40
(株)ヴォークス・トレーディング
私たちヴォークス・トレーディングは、「食」を通し、人と物との信頼関係を培っていく仕事をしています。かけがえのない命を育む「食」だからこそ、私たちは、「食への感謝」の気持ちとともに、「安全への厳しい目」を持つことを自らに課し、安心の「食」を安定して供給し続けていくことを目指しています。信頼いただける食の専門集団として、高品質な食を皆様にお届けしていきたいと考えています。
優先訪問リスト登録
2C-22
H&Wサポート(株)
弊社は設立以来「世界のすべての人を健康に 笑顔に 幸せに」という経営理念を掲げ、運動(ストレッチ・トレーニング)による心身のヘルスケアを追求し、実現してきております。 「パーソナルトレーニングジムの運営」「企業や団体での運動を通じたメンタルヘルスをテーマとした講演活動」そして、弊社の運動機能の改善のノウハウを元に開発した「次世代型トレーニングマシンHiTREXの開発販売」を行なっております。 「フレイル予防」「介護予防」「働く人のパフォーマンス向上による健康経営の推進」「スポーツパフォーマンス向上」「認知症の予防」「認知機能の改善」の実現を目指し活動しております。
優先訪問リスト登録
2E-03
(株)エウクラシア
弊社が国内独占販売代理する「非侵襲性推定血糖値指標携帯型測定器(iBHF 及び Lifeleaf<参考出展>)」について、2023年2月、国内初展示ならびにご説明会を実施させていただきます。現在当該製品について、国内における他企業様との協業も視野にいれております。奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。
優先訪問リスト登録
2C-41
エスパック(株)
わたしたちエスパックは各種衛生用品の製造販売により、「介護」「病院」「在宅ケア」「行政」の現場・運営をサポート致します。衛生マスク・介護エプロン・ベビーエプロン・枕カバー・インナーケットなどを製造しております。また規格品とは別に、オリジナルの別注OEM製造も承っております。ご希望の仕様での商品製造も可能です。是非ブースまでお立ち寄りください。
優先訪問リスト登録
2E-20
SBクリエイティブ(株)
高品質の会員制Webメディア「ビジネス+IT」を中心に雑誌、メルマガ、セミナー等を通じて、ユーザー企業のCxO、各部門長をメインターゲットに、ビジネス課題を解決するIT情報を提供しています。
優先訪問リスト登録
2A-01
(株)エフ・エム・アイ
IRINOX Multi Fresh Next は1台で急速冷却冷凍・保冷・再加熱・保温対応の4役が可能。 お皿もレシピもなくて良い、導入しやすいニュークックチルをご提案いたします。 また形状対応食に欠かせないBLIXER-4V.V.Bを出展。 低速350回転から高速3600回転まで自在に操作できるから 1台でそぼろからペースト食まで完結できるマシンをご紹介します。
優先訪問リスト登録
2D-37
(有)エムズシステム
エムズシステムの波動スピーカーは自然な波動に包まれて、ありのままの自分に戻れるスピーカーです。 人工物に囲まれデジタルにかたより過ぎた現代において、より多くの自然を取り入れてバランスの取れた生活を手に入れたいと考えているすべての人に。 私たちの生活空間をより居心地よい環境に整える音のエアコンディショナー。 この波動スピーカーがつむぎ出す音の力で人々が自分の中に眠る自然の力を取り戻し喜びにあふれる人生を生きてもらいたい。そんな願いをこめて日本の職人が1点1点天然素材でつくりあげています。
優先訪問リスト登録
2B-49
(株)エムトレーディング
【やわらかボイル肉(食肉)】 ぜひ一度通常のお肉と比較して、弊社のお肉を食べ比べてみてください。 従来のお肉は噛む力が弱くなった方にとって、食べづらく敬遠しがちな傾向にあると思います。 お肉はその他の食材に比べて、たんぱく質が多いため、 お肉を避けると1日に必要な量のたんぱく質摂取が中々難しい。 いくつになってもお肉を食べる喜びを感じて欲しい!! そんな方たちへ弊社の”やわらかボイル肉”はいかがでしょうか。 噛む力に応じてお肉の固さを調整し、さらに、ボイル済品ではありますが、 生肉と同等のたんぱく質を効率的に摂取可能です。 超高齢化社会に向けて健康寿命を延ばすことで、社会貢献をしていきます
優先訪問リスト登録
2B-26
嚥下食ドットコム
通算で10回目となる「嚥下食メニューコンテスト」の概要やこれまでの入賞作品等をご紹介しています。主催している嚥下食・介護食総合情報サイト「嚥下食ドットコム」では、嚥下食の基礎知識から江頭文江先生の連続コラム、嚥下食・介護食のレシピなど、嚥下食・介護食づくりに取り組む上で参考にしていただける多数のコンテンツを公開しています。 病院、介護・福祉施設等で食事を提供されている栄養士・管理栄養士・調理師の皆さまにご利用いただくことはもちろんですが、食品メーカー様や卸・小売業等の企業様とのコラボレーションも可能ですので、ご興味がある方はご一報ください。よろしくお願い致します。
優先訪問リスト登録
2E-33
(株)ADKマーケティング・ソリューションズ
生体データ×漢方入りのチョコレートで未病に向き合う新サービス構想。スマートウォッチで心拍数・睡眠時間・消費カロリーを日常的に計測。異常値が出た際に専用アプリからの問診に回答すると、体の微かな不調(=未病)を診断。診断結果にあった漢方入りのチョコレート「SUPER KAMPO CHOCOLATE」をおすすめするプロトタイププロジェクトです。現在、実現・拡充に向け、以下協業先を募集中です。①チョコレートベンダーを設置できるオフィスや教育・医療機関 ②チョコ以外の漢方入り商品を共同開発できる開発チーム ③漢方業界の診断ナレッジ向上を目指し、 処方前後の生体データをビッグデータ化可能なデータ分析チーム
優先訪問リスト登録
2A-12
小野食品(株)
当社は、岩手県釜石市の水産加工会社です。 自然解凍で、簡単にお召し上がりいただける完全料理済の煮魚・焼魚を製造しております。 大手食品会社が販売されている海外品と競合しながらも、「手作り感のある味付け」をご評価頂き、 病院、高齢者施設、ホテル、旅館の朝食等で幅広くご使用頂いております。 小野食品 会社概要        : 下記HPをご参照ください。 http://onofoods.com/corporate/
優先訪問リスト登録
2A-22
(株)オハラ
栄養補助食品でもなく、健康食品でもない、喜び補助食品をご提供します。 食に制限があるからと言っておいしさまで制限する必要はありませんよね。 食に制限があるから「私だけ別のもの」は味気ない。 食に制限があっても味わう喜び、家族・仲間とともに味わう喜び、食の喜びのお手伝いをさせてください。 OEMも承ります。
優先訪問リスト登録
2D-16
Office Komaki
代替療法としての病気のヒーリング、願望成就ヒーリング、その他占いセラピー等の癒しを提供しております。 東京品川と千葉津田沼にて、対面鑑定と、オンラインでのセッションやビジネスコンサルティング、セラピストの育成も行なっております。 OfficeKomaki代表のエンジェルこまは、吉本所属のヒーリングタレントとしても活動中。経営者・医療関係者・芸能関係者・政治家など幅広いクライアント様から信頼を頂いているヒーラーです。 メンタルヘルス研修や瞑想会、セラピストの派遣なども行います。タレントや占い師、音楽家の余興イベント派遣、経営者の為のヒーリング・開運コンサルティングなど、なんでもご用命下さい。
優先訪問リスト登録
2E-06
Ominext(株)
Ominext 株式会社(ベトナム法人)は、日本向けのシステム開発に特化したベトナムの オフショア開発企業です。 傘下には、医療向け開発企業の株式会社 Omi Medical Solutions と、非医療向け開発企業の 株式会社 Omi System Solutions を擁します。 2022年には 10周年を迎え、開発実績を積み重ねておりますが、若く活気溢れるメンバーによる 拡大基調が続きます。
優先訪問リスト登録
2A-36
(株)オリエンタルベーカリー
当社は『おいしいパンを安全・安心にお客様が使いやすい状態でお届けしお客様に喜んでもらえる食品会社にする』の企業理念のもと、全国の病院、福祉施設の給食を支える関西シェアトップクラスの業務用パンメーカーです。 展示では「給食現場の人手不足解消と業務改善」をテーマに日々忙しくされている給食現場の皆様に向けパンを通じてお力になれる商品やサービスのご紹介をしております。 「人手不足によるスタッフ一人ひとりの負担増加を解消したい」 「業務改善することで人手不足に対応したい」 「安全・安心な食事提供で患者さん、利用者さんの満足度を向上させたい」 という方はぜひとも当社ブースにお越しください。
優先訪問リスト登録
2E-32
(株)ORANGE kitchen
医療費適正化に向け、自治体や企業健保と連携して保健事業を実施。 自治体とともに人工透析導入予防を目的とした「しおみる」では、糖尿病や慢性腎臓病を患う住民に向けてオンラインで管理栄養士が伴走支援を行うことで、生活習慣改善をサポートしている。 企業健保に向けては、多量飲酒習慣者の飲酒習慣改善を目的とし「ほどよい」を展開。オンラインにてアルコールについての教育やストレスワークショップを取り入れた介入を行っている。 ナッジ理論や認知行動療法、コーチングを取り入れた介入を実施することで、参加率・完遂率・行動変容率が高いことが特徴。厚生労働省のモデル事業に採択歴あり。
優先訪問リスト登録
2C-01
(株)オーギャ
 
優先訪問リスト登録
2B-01
(有)海幸
 
優先訪問リスト登録
2E-16
花王(株)
内臓脂肪や歩行の測定と改善提案、しっかり食べて太りにくい食生活の実践など、 花王の健康研究に基づいた生活習改善のサービスをご紹介いたします。 3つの健康づくりソリューションは、メタボリックシンドロームの主要因=内臓脂肪を 「見える化」し、効果的に「くらしで改善」するラインナップです。 ●生活習慣測定サービス:内臓脂肪と生活習慣を測定・分析 ●スマート和食:おいしく、内臓脂肪をためずに“食べる”環境づくり ●ホコタッチ:みんなで楽しく、効果的に“歩く”環境づくり これまでご活用いただいた事例などもブースにてご紹介いたします。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
優先訪問リスト登録
2A-10
(株)勝美ジャパン
メディカル給食に特化した「冷凍蒸野菜」です。 作る人にも食べる人にも優しい冷凍蒸野菜を目指しています。 お野菜にお困りごとがございましたら、ぜひご相談ください。
優先訪問リスト登録
2D-30
神奈川県・未病産業研究会
超高齢社会において、新たな成長産業となり得る神奈川発の「未病産業」を創出し、拡大していくことで、国民の健康寿命延伸と日本経済活性化を目指すとともに、次世代の新たなヘルスケア社会システムを構築し、国内外に向けて発信していくことを目的とします。 (1)「ME-BYO」の概念普及 「ME-BYO」の概念普及と「未病産業」の認知等に向けた広報戦略・ブランド戦略 (2)「未病」の産業化を促進 ニーズ・シーズのマッチングによる「未病産業」に係るイノベーションの創出 (3)「エビデンス」の確立 未病産業の商品やサービスが「未病の改善」に資することを示すエビデンスの確立
優先訪問リスト登録
2C-01
カナヤママシナリー(株)
 
優先訪問リスト登録
2A-01
金谷Labo
 
優先訪問リスト登録
2D-38
気功療術処方院
①気功療術処方院:本当の原因を見つけ、体に優しい気功施術で不調を解消し、様々な姿勢や動作、呼吸法、意識操作を通して自己治癒力を高め、健康と長寿へ導きます。当院では、気功施術から健康増進、未病対策までのトータルケアを提供いたします。 ②気功アーツ訓練センター:自らの練功を通して自己治癒力をさらに高め、自律で病気を防ぎ治したい方、体質改善し、生活の質や仕事効率を向上したい方向けに、多様な気功訓練講座を提供しています。 ③気功施術師育成アカデミー:気功を深く学びたい方、気功療術師を志す方向けに、伝統中国医学・気功学の理論、健康状態の診断方法、未病対策、施術技能のカリキュラムを用意しています。
優先訪問リスト登録
2B-01
(株)木の屋石巻水産
弊社は創業以来65年以上変わらぬ味を守り続ける鯨大和煮の他、昔ながらの鯨ベーコンや竜田揚げも製造しております。また地元石巻に水揚げされる旬の鮮魚にこだわった缶詰や、他にはないオンリーワンの缶詰も多数ございます。合わせて小ロット(5,000缶程度)での缶詰OEMも承りますのでお気軽にお声掛けください。
優先訪問リスト登録
2C-01
キュアコード(株)
ヘルスケア・医療のIT化が近年急速に進展し、臨床研究分野でもアプリをPHR(Personal Health Record)データ収集に利用したいというニーズや、アプリそのものを医療・ヘルスケアの研究対象とするケースが増えてきています。 これまで自治体アプリや医療・ヘルスケアの研究に十年以上携わってきた弊社が、そのノウハウを活かして構築した PHR プラットフォーム "PHRONTIER"(フロンティア)で作られた心不全管理アプリ(ハートサイン)、1型糖尿病の方が利用するAIカーボカウンター、新たなライフスタイルの一助となる、とほ活など各種スマートフォンアプリをご体験いただけます。
優先訪問リスト登録
2A-43
協同乳業(株)
毎日お使いいただけるものから季節に合わせた商品まで幅広く取り揃えております
優先訪問リスト登録
2C-48
キリンホールディングス(株)
premediはキリンホールディングス発の新しいサービスです。 取り扱い頻度は低いものの、急に患者さんがくるかもしれない。 そんな処方の予測が難しく、欠品をしてしまうかもしれない医薬品を、キリン独自のAIを使って予測し事前に薬局内に置いておくことができます。 医薬品は1シート等の小ロットで購入可能。期限が近づいた医薬品は買取が可能なため、廃棄ロスのリスクがありません。 https://premedi.kirin.co.jp/
優先訪問リスト登録
2E-27
キーウェアソリューションズ(株)
「健康からだコンパス LifeRoute」は、スマートフォンアプリを使った健康サポートサービスです。体重、血圧、食事などの情報を日々記録しながら自身の健康をより良い状態へ導くためのコンパスです。 複数メーカーの健康機器から自動でデータ登録が可能で、チャットやTV電話を使ってどこにいても必要な時にサポーターからのアドバイスを受けられるのもLifeRouteの便利な機能。そんなLifeRouteを使って特定保健指導の実施率・実施効果を向上させている自治体向けソリューション事例や、地域医療連携システムの一部として各サービスと連携し、住民様のPHR基盤として利用頂いている事例を紹介します。
優先訪問リスト登録
2C-36
(株)クラブメディア
セグメントマガジン『かがやき』は、確かな審美眼と豊かな経験をもち、ハイレベルを求める成熟世代(50~60代)の院長様とご家族に向けたコンテンツを発信します。 医師の生活を情報でサポートすべく、日常業務やスキルアップに役立つ内容に加え、旅やグルメ、美容などのエンタテインメントまでも提供いたします。
優先訪問リスト登録
2A-18
(有)クリスターコーポレーション
見た目はそのままで歯茎や舌で簡単につぶせる軟らか食を自施設の厨房でつくれる凍結含浸専用調味料「TORON(とろん)」 根菜類用VgTORON(ベジとろん)、緑色野菜用VgTORON G(ベジとろんグリーン)、肉・魚介類用MeTORON(ミーとろん)があります。それぞれ500gタイプ、90gタイプがあります。 やわらか加工品「やわらかおかずセット」、「やわらか素材」も展示、ご紹介します。 また弊社独自特許技術「酵素拡散法」(TORONを使って真空包装機なしで、家庭の冷蔵庫でやわらか食をつくる技術)と少ない加水量でやわらかご飯が炊ける「やわらか米」も合わせてご紹介します。(サンプルもあります。)
優先訪問リスト登録
2C-05
クリロン化成(株)
私たちは高機能フィルムの製造をしているメーカーで、医療向けに便を収容する袋を開発してきました。 この袋は日常生活において、身体に直接装着して使われるため、高度な防臭力と安心・安全で音がしにくい素材が求められます。 この開発で培った技術を活かし、様々な臭い問題解決のお役に立ちたいとの想いから、「驚異の防臭袋BOS(ボス)」が誕生しました。菌も通さず防臭力は圧倒的!この防臭力をぜひブースにてご体感下さい。
優先訪問リスト登録
2D-21
GROWN CARE(株)
爪を彩る前に、爪を健康にしたい!自然なつやがあり、割れたりかけたりしない爪になりたい!と考える方々にご愛顧いただいている製品群は、爪を酷使するミュージシャンや野球選手などのアスリートにも好評です。 爪を噛む癖の子どもを研究して爪の世界に入り30年、プロ野球選手の爪マメケア施術を裏方として22年行ってきた爪管理士Ⓡ三和田恵が開発している製品を販売しています。ブースでは日常的なケアや、困った時の応急処置ケアを実践、体験いただけます。なかなか目や気持ちが行き届きにくい爪ですが、悩んでいる方は多いのが現状。そんなニッチな部分に目を向けて下さる方とお会いできますように・・・
優先訪問リスト登録
2B-21
(株)ケイロン・ジャパン
長年に渡り医薬品や医療機器の研究開発に携わってきた医学博士によって考案されたケイロックスの最大の特長は、世界にも類をみない食物繊維の含有量。精査した数種類の食物繊維をバランスよく配合し、さらに有胞子性乳酸菌、オリゴ糖を加えて腸内細菌をパワフルに活性化させます。またアミノ酸4種、ビタミン11種、ミネラル3種を含み、砂糖不使用、カロリーとタンパク量を抑えて様々なお気掛かりに対応します。2006年の発売以降、大学病院、中核医療機関とともに臨床研究データを蓄積する、医師、栄養士からの評価も高いプロ仕様の食品です。 治療、未病、そして健康を願うすべての皆様のために、心をこめて自信をもってご紹介します。
優先訪問リスト登録
2C-01
ケーシーアイ・ワープニット(株)
ベッドや車椅子などへの移乗介助は頻繁に行われている必要な介助動作ですが、介助士にかかる身体的負担が大きく腰痛等を引き起こす主な要因となっています。介助士の腰痛予防や身体負荷軽減を目的に、移乗用具や腰用サポーター等を用いる方法が多くとられていますが、いまだ腰痛等を理由に離職する介護従事者も少なくありません。 開発したパンツを着用し、簡易人体ダミーを用いて介助動作を行ったときの活動筋の筋電図測定をしたところ、体位変換介助動作時および上半身起こし介助動作時において、活動筋の仕事量が小さくなる傾向がみられ、筋負担を軽減させる効果があることが分かりました。
優先訪問リスト登録
2A-18
こだま食品(株)
野菜に寄り添って60年 乾燥野菜を多種多様取り揃えるこだま食品は 植物由来な豊富な栄養を付与し、とろみをつけられる 【プレミアム豆パウダー】【プレミアム芋パウダー】をお披露目します。 また行事食として浸透している【七草粥】を各種取り揃えております。 作業の負担軽減、廃棄ロス低減を実現しつつ、行事食をお手軽に導入できます。 プラントベース、アレルゲンフリー、クリーンラベル、フリーフロム 上記キーワードでお探しの物御座いましたらお立ち寄りください。
優先訪問リスト登録
2C-34
特定非営利活動法人 国境なき医師団 日本
援助活動の現場では、医療機器や人材が限られています。現地で実際に使用している物資などに触れて、国境なき医師団の活動をのぞいてみませんか?また、「国境を越えて命を救う」ご支援の輪に加わっていただける方を募っています。
優先訪問リスト登録
2C-23
Qolo(株)
起立訓練は下肢や体幹の筋力回復、起立性低血圧や拘縮の予防等が期待でき、脳血管疾患や運動器疾患などを原因とする下肢麻痺者に対して広く実施されている。しかし、起立訓練では介助者の身体的負荷が高い徒手的介助であり、患者1名に対し2,3名体制で実施しなければならない場合も多い。患者の体力の限界により必要十分に起立訓練の反復回数が実施できないといった課題や、人手不足により訓練したくてもできないといった課題が発生している。このような課題に対し、人の脚に沿って体を支える構造(骨格構造)に圧縮バネを組み合わせ、随意的な立ち上がり動作支援を可能とする機器により、介助者1名で安全、効率的な起立訓練を可能とします
優先訪問リスト登録
2A-53
(株)サナス
ご愛顧を頂いている顆粒状で溶けやすいとろみ調整食品「サナスロート」に加えて、新製品2品を発売しました。 カロリー補給食品の「こなあめ」は、カロリーは砂糖と変わらず砂糖の約1/10甘さなので、味を変えにくくお食事や飲み物に溶かすだけで簡単にカロリー摂取が出来る製品です。 食事量が減るなど様々な原因でエネルギーが不足している高齢者様などへ、ご使用ください。 食物繊維補給食品「サナスファイバー」は、小さじ2杯にレタス約1個分の食物繊維が含まれ、普段の食事や飲み物に混ぜるだけで食物繊維を簡単に摂取ができる製品です。 食物繊維が不足がちな高齢者を含めた方々へ、ご使用ください。
優先訪問リスト登録
2B-01
(株)三陸オーシャン
ほやには5つの味(甘味、塩味、酸味、苦味、旨味)が揃っているといわれ、平安時代から食されている貴重な食材です。伊達家の正月料理には「ほや」が明記されており、古くからダシとしても利用していたものと思われます。弊社は三陸の特産品であるほやの可能性を探るべく、あらゆる角度から研究と商品開発を行っています。
優先訪問リスト登録
2C-01
(株)シキノハイテック
(特長)細やかで質の高い見守りを実現 (1) 多彩な機能により介護職員を支援 ・離床、心拍・呼吸、睡眠を判定 (2)カメラ一体型による強み ・遠隔から患者様の状態を「画像」で確認 ・モザイク機能有(患者様のプライバシーにも配慮)
優先訪問リスト登録
2B-18
四国医療サービス(株)シンセイフード事業部
完全調理済み食品のため、昨今高騰している水道光熱費なども削減できます。 弊社食品を使用することにより、厨房業務の時間短縮と人件費の削減といった効率化が可能です。また、弊社食品は組み合わせによって、アレンジメニューも楽しめます。 HACCPに基づき衛生管理には万全を期し、弊社では「安心・安全でさらに美味しいお食事」をご提供いたします。ぜひ、ご検討のほどよろしくお願い致します。 ・フリーズ食品  冷凍保存で賞味期限が1年。 「きゅうりの酢の物」は電磁波凍結の為、氷の結晶が小さく、より均一に形成を行う為、冷凍とは思えない高品質な商品とです。 ・チルド食品  冷蔵保存で賞味期限90~120日。
優先訪問リスト登録
2D-06
シチズン・システムズ(株)
病院・クリニックにてご好評を頂いている製品を出展しております。 1.月額費用無料で開始できる「順番待ちクラウド整理券システム」  2.ご購入した日からすぐに使える「整理券発券機CQ-S257」     3.検温結果と顔写真を素早く印刷「顔検温発券機CQ-S601ⅡR」     4.自動精算機と連動可能「CP-B257 Multi-Payment Box」 当社は、院内の窓口業務を効率化できる製品を揃えております。ブースにてお待ちしております。
優先訪問リスト登録
2E-22
シミックソリューションズ(株)
当社は、株式会社OKEIOS社と資本業務提携し、行政と住民、事業会社との間で情報連携を実現するブロックチェーン型プラットフォームサービスを提供しています。 本サービスは、個人がもつスマートフォンから情報を集積・利活用をおこなうことができる特徴をもちます。これは、PDS(Presonal Data Store)の概念、ブロックチェーン技術を用いた情報連携の信頼性担保(特許取得技術)、データカタログによる名寄せなど複数技術を組みあわせており、既存サービスもスマホ向け接続SDKやAPIが提供される地域特化型のエコシステムでもあります。
優先訪問リスト登録
2A-51
(一財)食品分析開発センター SUNATEC
人材不足や機器の老朽化、保守費用の負担が大きい、試薬の管理が大変などでお困りではありませんか? SUNATECでは、貴社の分析方法に合わせたカスタマイズが可能であり、貴社のルールに合わせた運用ができます。また、新商品の開発段階からの分析業務を全面的にサポート致します。 SUNATECは、豊富な経験と知見のある分析専門の第三者機関であり、全国で5機関しかない健康増進法に基づく登録試験機関ですので安心してご利用ください。貴重な時間・場所・人材を有効に!
優先訪問リスト登録
2A-14
(株)シルバー産業新聞社
介護保険制度・市場動向の専門紙「シルバー産業新聞」をご来場者へ無料配布します。来年度に迫る介護保険制度改正、さらには介護報酬改定の最新情報をお届けします。「フードケア」特集面では、口腔・栄養関連の加算動向や、栄養ケアの個別支援に取組む施設を紹介。あわせて、食支援に欠かせないアイテムを広くPRします。
優先訪問リスト登録
2C-13
(株)シーイー・フォックス
★高齢者の健康寿命を延ばし、生き生きとした生活を実現するIoT、AIによるオンライン健康改善サービス ★高齢者は自宅でバイタル測定器で測定するだけの楽らく測定! ★測定したバイタルデータはスマートフォンやタブレットでセンターへ自動送信 ★送信されたデータをもとに健康寿命を脅かすリスク(転倒のリスク、認知症、脳卒中などの発症リスクなど)と改善方法を自動的に予測 ★自動的に導き出された改善方法に基づき、高齢者一人ひとりに健康改善コンサルタントが丁寧な健康指導を定期的に実施 ★リスクの解消率は驚きの約95%!(2021年、日本国内実績)
優先訪問リスト登録
2A-35
優先訪問リスト登録
2C-40
ジョージ・アンド・ショーン(株)
「施設360°」は位置情報を使って高齢者施設で働く・住む方々の安心と健康を見守るためのサービスです。まだまだ元気で活発な高齢者の方々が利用する施設に向けて、施錠しなくても徘徊リスクを削減し緩やかに入居者を見守ることができるソリューションをご提供します。 高齢者が小型の位置情報タグを保有することで、パソコンやモバイル端末から施設内での位置情報をリアルタイムに把握することができます。さらに、その特徴的な機能に位置情報の履歴をAI解析することで、認知症や軽度認知障害の状態を予測してスコア化する、Cognivida(コグニヴィーダ)を搭載しています。
優先訪問リスト登録
2C-23
(株)S’UIMIN
睡眠の質を脳波で調べるInSomnograf®ーInSomnograf®は、脳波測定で睡眠の質を詳しく、客観的なデータで評価することができます。製品開発や効果検証等の研究を支援いたします。研究計画書の立案や統計解析報告書の作成もお任せくださいー
優先訪問リスト登録
2C-14
STUDIO3
母が施設に入居し、コロナで面会できない間もいろいろと手を尽くしてTV電話をセッティングしていただきました。 毎回の入力や設定に時間がかかり、だんだんお願いするもに気後れするようになってしまったので、簡単使えるスマートフォンのセットを用意してみました。 フロアーに一台あれば個人別のICカードを挿すだけ各自使えるようになります。 少しでも設定などの時間を減らして時間を有効にお使いいただけるように開発した商品で、お試しください。
優先訪問リスト登録
2C-06
社会福祉法人善光会
 
優先訪問リスト登録
2A-09
全国食肉輸出入事業協同組合連合会/ニッシングルメビーフ(株)
創業から約70年、食肉の加工、販売を行っている加工メーカーです。外食、生協、量販店、学校給食など消費者に身近なお客様に幅広く商品を展開しています。業界でもインジェクション加工には先駆けて取り組み、各チャネルのお客様に対して最適な商品の提案を行っています。今回は、お肉を柔らかく加工するだけでなく、さらに栄養素を足した付加価値のある商品の展示を行っていますので、手に取って、見て、食べて、商品をご体験頂ければと思います。ぜひご来場いただきますようよろしくお願いいたします。
優先訪問リスト登録
2D-05
(株)想実
想実のMEO対策でクリニック・病院の新規集患のお悩みを一発解決!! 売上UP、新規患者獲得、WEB集患の動線確保、ブランディングの確立を実現 Google MAP3位以内表示施策「CS-MEO対策」 https://so-mi.co.jp/ https://meo.so-mi.co.jp/
優先訪問リスト登録
2E-31
タウンドクター(株)
「カラダの話は、ココロの話から。」をコンセプトとした、食事指導サービス「N・Partner(ニューパートナー)」を展開。指導を担う管理栄養士に対してAIを搭載した食事指導ツールと精神科学に基づいたトレーニングプログラムを提供して指導力向上をサポートすることが特徴。生活習慣病患者・予備軍を抱えるクリニック・保険組合・自治体に対してサービス提供。
優先訪問リスト登録
2D-15
タカラ印刷(株)
「結ネット for Hospital」は、回覧板アプリ「結ネット」を元に共同開発した、医療機関向け 連絡網アプリです。 災害が来るのは今、 この時かもしれない 災害が身近になってしまった 今だからこそ…… 職員や患者さんを守るために まずはお気軽に お問い合わせ下さい
優先訪問リスト登録
2C-01
第一編物(株)
 
優先訪問リスト登録
2E-33
(株)CHERRY
生体データ×漢方入りのチョコレートで未病に向き合う新サービス構想。スマートウォッチで心拍数・睡眠時間・消費カロリーを日常的に計測。異常値が出た際に専用アプリからの問診に回答すると、体の微かな不調(=未病)を診断。診断結果にあった漢方入りのチョコレート「SUPER KAMPO CHOCOLATE」をおすすめするプロトタイププロジェクトです。現在、実現・拡充に向け、以下協業先を募集中です。①チョコレートベンダーを設置できるオフィスや教育・医療機関 ②チョコ以外の漢方入り商品を共同開発できる開発チーム ③漢方業界の診断ナレッジ向上を目指し、 処方前後の生体データをビッグデータ化可能なデータ分析チーム
優先訪問リスト登録
2C-51
ChatWork(株)
Chatwork介護・福祉業界の効率的な報連相を実現する業務用の連絡ツールです 導入企業は37.6万社以上(※2022年12月末時点)「国内利用者数No.1」のチャットツールをぜひお試しください。 ■ こんな場面で効果的に活用できます ■ ・社内での報告連絡相談やスムーズな情報共有 ・多職種での連携 ・BCP対策での活用 当日ブースでは使用方法や介護現場での活用方法を事例ふまえ実際の画面にてご案内いたします。 ぜひ、この機会に「Chatwork」をご体験いただければと思います。 心よりご来場お待ちしております!
優先訪問リスト登録
2B-31
(独)中小企業基盤整備機構
海外でのビジネス展開の課題やお悩みに対し、豊富な知識・経験・ノウハウを持つ専門家がご相談に応じます。
優先訪問リスト登録
2C-43
月島倉庫(株)
トイレ介護の際、車イスからトイレへ、トイレから車イスへと移乗するのは介護者にとって苦労が多い部分でした。 『TSUKISOトイレアシスト』は介護者の負担を少しでも軽減出来ればととの思いで開発した介護用リフトになります。 簡単な操作で移乗も楽に行えるため、介護の負担も軽減します。
優先訪問リスト登録
2A-01
(有)月翔 嚥下食工房 七日屋
嚥下食のプロがつくる七日屋「しあわせごはん®」は、口から食べることが難しくなった方が無理なく食べることができ、再び食べる楽しさや生きている喜びを実感して頂ける“クオリティの高い”嚥下食です。 介護する方にも、七日屋の「しあわせごはん®」があってよかったと喜んで頂ける商品をご自宅へお届けします。 ◆食べやすさと安全性を追究し、学会分類2021に適合(コード1j~3)しています。 ◆旬の野菜と国産の食材を厳選した調味料で手づくりした、今までにない香り漂うおいしさの嚥下食です。 ◆調理のイノベーションで安全性とおいしさを追究しています。
優先訪問リスト登録
2D-04
(株)TLS
日本人女性の多くは鉄分不足による貧血で悩む方も多く、その背景には鉄を吸収するのに必要なたんぱく質不足が伴っています。 たんぱく質の中でもラクトフェリンが鉄を運搬してくれることで体に吸収されていき、貯蔵鉄という形で体内に貯蔵されていきます。 SOUL PROTEINはラクトフェリン・ビタミンB12を多く含み、普段の生活で不足しがちなたんぱく質の補給を効率的に行えるので、貧血で悩む女性や妊婦に特におすすめです。 また、トレーニングを行う方はもちろん、子供から大人まで、全ての方へ栄養基盤を与えるプロテインです。
優先訪問リスト登録
2C-30
テクノホライゾン(株)
 
優先訪問リスト登録
2C-59
Tellus You Care
「Tellus」は、カメラでもウェアラブルでもない、最先端のレーダー技術を応用した見守りセンサーです。 「Tellus」を部屋の壁に設置するだけで、入居者の状態や睡眠・心拍・呼吸などを24時間365日、遠隔でモニタリング可能です。ベッドルームやトイレに設置し、ご入居者のプライバシーを保ちつつ、 「生活リズムを把握する」ことで転倒予防、健康寿命の延伸につながるケアの提供を支援します。また、トイレでの転倒検知機能も搭載されたことにより、転倒が起きてしまった時にアラートを出すことで迅速に対応できる環境を提供できるようになりました。今後も現場と共に機能展開していきます。
優先訪問リスト登録
2B-01
(株)ディメール
2022年3月に新発売した機能性表示食品の「切れてる!お刺身しめさば」はお陰様で販売開始から1年が経ちます。鯖は自然由来の成分であるDHA・EPAが豊富に含まれており、中性脂肪が気になる方にはお勧めの商品です。
優先訪問リスト登録
2C-42
東芝テック(株)
リストバンド・検体ラベル発行用プリンタ、スキャナ各種、その他病院様で医療安全にご活用頂ける様々なソリューションをご提供させて頂いております。全国120拠点のサービス網が、お客様をサポートします。
優先訪問リスト登録
2B-53
優先訪問リスト登録
2C-01
とやまヘルスケアコンソーシアム
とやまヘルスケアコンソーシアムはものづくりの盛んな富山県内企業の多彩なシーズを基に、大学・公設試験機関の協力にて産学官連携を図り、付加価値の高いヘルスケア製品の開発等を通じてヘルスケア産業の振興を目指しております。活動としまして、後援会・セミナー・ワークショップの開催や、産学官連携・企業同士のマッチング 支援をしております。
優先訪問リスト登録
2D-29
トラタニ(株)
ヨーガなど意識的に呼吸を深くすることは自然治癒力を高めるなど健康に良いことが知られています。その理由は深い(長い)呼吸はボーア効果(後述)で細胞に届けられる酸素と栄養が増え、細胞呼吸(後述)を促し、細胞の生きる力を高めます。さらに自律神経の副交感神経を優位にして、安眠や自然治癒力も高めます。ただ、普段、無意識にする呼吸は浅めで、深い呼吸によるボーア効果の享受はできません。 そこで、好循環マットレスの体圧変換で、無意識に呼吸がゆっくり長くなり、リラックスの副交感神経を優位にして、安眠に導きます。さらに睡眠中もボーア効果を享受でき、細胞呼吸が促進され、自然治癒力も高めことができます。
優先訪問リスト登録
2C-06
トリプル・ダブリュー・ジャパン(株)
 
優先訪問リスト登録
2D-09
ドクターズ(株)
Doctors Cloudは、医療DXや医療現場の変革を望むアクティブでフットワークの軽い協力的な600名を超える医師陣と、医療DXコンサルタントから成るチームが、貴社のデジタルヘルス事業開発を総合支援するサービスです。医療現場で真に受け入れられるサービスとするために必要なヒアリングやプロトタイピングをベースとした企画・開発支援や既存のデバイスをクラウド化・サブスク化する事業支援、病院やクリニックをフィールドにした臨床研究の実施から医療機器認証取得支援、論文・学会発表まであらゆるデジタルヘルス開発のプロセスをサポートします。
優先訪問リスト登録
2B-24
(株)日本医療企画
医療、ヘルスケア、介護領域の雑誌、書籍を発行しております。雑誌では日本で初めてヘルスケア分野の栄養と食事サービスに鋭く切り込んだ管理栄養士・栄養士のための情報誌『ヘルスケア・レストラン』をはじめ、日本で初めてのクリニック向けの総合情報誌『クリニックばんぶう』、1984年創刊の月刊病院経営専門情報誌『最新医療経営 PHASE3』などを発行しております。また、ヘルスケア、医療、介護業界の課題や統計を網羅した『ヘルスケア業界データブック2022』、『医療白書2022年度版』、『国民の介護白書2022年度版』なども発行しており、当ブースでは雑誌や各種書籍を販売しております。
優先訪問リスト登録
2B-34
(一社)日本医療福祉セントラルキッチン協会
 
優先訪問リスト登録
2A-16
日本介護食品協議会
今回の本展示会では、「冷凍食品のUDF活用」に着目した「災害時ユニバーサルデザインフード(UDF)活用サポートブック」の配布を行います。病院や介護施設での災害時の食事提供や備えは重要な課題です。これは令和3年度の介護報酬にも反映されております。本資料が皆様の施設運営に少しでもお役に立てましたら幸いです。 初日の2/8(水)には、管理栄養士・伊藤 清世 先生を迎えて、「災害時にも活躍するユニバーサルデザインフード ~冷凍UDFの積極的活用法~ 」のタイトルでセミナーも実施いたします(2/8(水)13:00~13:40 第2会場)。 ぜひこの機会をご利用ください。
優先訪問リスト登録
2A-17
日本ケアミール(株)
 
優先訪問リスト登録
2D-10
(公社)日本鍼灸師会
公益社団法人日本鍼灸師会は、昭和25年に日本で唯一のはり師・きゅう師の専門団体として設立され、以来、鍼灸師の資質向上を目的として研修等を行い、都道府県鍼灸師会と協力してスポーツイベント、災害被災地への支援、国民の福祉と健康向上のためのイベント等にも数多く参加しています。 鍼灸医学には「未病治」という考え方があり、これは病に至る前に治すということです。予防医学が重要視される昨今ですが、日本で古来より行われてきた鍼灸によって免疫機能と自然治癒力を高め、健康を維持する考えは現代に受け継がれています。自己免疫力を高める鍼灸医学の考え方と方法を一度体験してください。
優先訪問リスト登録
2C-33
(一社)日本セルフケア研究会
超音波頭部ケアウルトラーマを無料で体験できます。ぜひこの機会にお試しください。 ウルトラーマ使用によるレビー小体型認知症・アルツハイマー型認知症・パーキンソン病の医学的エビデンスが医療従事者向けに当社ホームページにて公開しています。 2/10(金)11:10~11:30の出展者セミナーでウルトラーマを認知症予防外来に導入されているヘテロクリニックの木ノ本景子先生より、認知症予防の重要性とヘテロクリニックでの取り組みについてお話しされます。
優先訪問リスト登録
2E-02
(株)NeU
(株)NeUは東北大学+日立ハイテクの脳科学カンパニーで、脳活動の見える化とトレーニングを通じて人々の健康寿命の延伸を目指しています。今回は脳の健康を簡単に計れる"脳健康チェッカー"、ストレス軽減のサポートアプリ"ストレスマネージャー"、認知機能のトレーニングアプリ"Active Brain Club"の3つをご紹介します。どの製品も「脳を測る」という独自の技術を活かした最先端のソリューションです。中でも脳健康チェッカーは本展示会で初公開となります。企業セミナーでは当社CTOの川島隆太が最新脳科学のトピックスと脳健康チェッカーをご紹介いたします。こちらも多くの皆様のご参加お待ちしています。
優先訪問リスト登録
2C-23
(株)ニューコム
 
優先訪問リスト登録
2C-10
(公社)認知症の人と家族の会
 
優先訪問リスト登録
2C-23
(株)ネクステッジテクノロジー
aeroTAP スマートセンサーは、aeroTAP 3D カメラを接続したSBC(Single Board Computer)を使って、介護者/被介護者をプライバシーを保護しながら見守ります。3Dセンサーを利用することで、従来のセンサーで問題となっている「誤報」を最小限にすることができます。また、AIによる被介護者の状態をより的確に判断して通報することができます。
優先訪問リスト登録
2B-52
農林水産省
 超高齢社会が今後進展していく中で、農林水産省ではこれまで「介護食品」と呼ばれてきたものの範囲を、嚙むこと・飲み込むことが難しい人の食品だけでなく、その前段階の方への働きかけも重要であるため、こうした機能に問題はないものの、健康な体を維持し活動するために栄養補給を必要とする人向けの食品を含む広い領域として捉え直し、公募により「スマイルケア食」という愛称を定めています。
優先訪問リスト登録
2A-21
(株)ノースイ
大切な人に喜んでもらいたい。 大好きな人のためにおいしい料理を作りたい。 それは誰もが抱く素朴で純粋な、おもてなしの心。古来より私たちは心尽くしのおもてなしのため、旬の素材や珍しい食材、身体に良いと言われる材料を集めるため、懸命にいろいろな場所や地域に赴き、時には早馬を走らせました。そんな真心が込められた食事を、人々は『御馳走』と呼び、感謝の気持ちを笑顔でお返ししてきました。私たちノースイもまた、みなさまに安心と安全、そして、おいしさを兼ね備えた冷凍食品という名の『ごちそう』をお届けするため、日々世界を駆け回っています。
優先訪問リスト登録
2A-13
林兼産業(株)
私たちは、“いつまでも健康的においしいものを食べたい”気持ちを叶えるべく、オリジナルブランド「まごころキッチン」を誕生させました。 「まごころキッチン」の商品は、高齢者ソフト食対応の素材、ビタミンやミネラルを強化した保健機能食品(栄養機能食品)から、旬の情景を描いた愛らしい和菓子など、幅広い商品へと広がり続けています。 病院・施設でのお食事提供のお悩み事を、調理実習会・勉強会等で皆さまと一緒に解決させていただきます。 サンプル依頼も承っておりますので、お気軽にお問合せください。
優先訪問リスト登録
2B-32
(株)林原
食べやすさが求められる介護食・嚥下食に、より美味しさと、より栄養価を高めることでウェルビーイングへ繋げることができます。多機能糖質トレハ®は、離水抑制や冷凍耐性で食品の品質向上に貢献します。野菜の色調保持、肉、魚、大豆ミートのパサつきや臭い抑制にも効果的です。水溶性食物繊維ファイバリクサ®は、食品の色や味に影響しにくく、様々な食品へ配合できる機能性素材です。美味しく繊維不足を解消する素材として利用できます。安定型ビタミンCアスコフレッシュ®は、ミネラルを始め、アミノ酸やペプチド、タンパク質と組み合わせても着色や臭いを発生しにくく、美味しくVCを強化できる素材としてオススメです。
優先訪問リスト登録
2E-18
優先訪問リスト登録
2E-33
(株)ピラミッドフィルムクアドラ
生体データ×漢方入りのチョコレートで未病に向き合う新サービス構想。スマートウォッチで心拍数・睡眠時間・消費カロリーを日常的に計測。異常値が出た際に専用アプリからの問診に回答すると、体の微かな不調(=未病)を診断。診断結果にあった漢方入りのチョコレート「SUPER KAMPO CHOCOLATE」をおすすめするプロトタイププロジェクトです。現在、実現・拡充に向け、以下協業先を募集中です。①チョコレートベンダーを設置できるオフィスや教育・医療機関 ②チョコ以外の漢方入り商品を共同開発できる開発チーム ③漢方業界の診断ナレッジ向上を目指し、 処方前後の生体データをビッグデータ化可能なデータ分析チーム
優先訪問リスト登録
2C-44
PHC(株)
「digicareアナリティクス」は、調剤薬局における売上データの収集・集計を自動化し、日々の集計業務にかかる手作業を大幅に削減します。本製品はNSIPS(に準拠しているため、お使いのレセコンがPHC製以外であっても対応ができ、また、導入に際してシステム開発が必要ないため、SaaS形式でスピーディーに利用開始できます。さらに、クラウド上にリアルタイムでデータ保存をするため、お手元の端末を使って、どこからでも最新の情報にアクセスすることが可能です。集計したデータのダウンロード機能も搭載しており、普段から使い慣れているツールに簡単に取り込むことができます。
優先訪問リスト登録
2B-22
(株)ファイン
株式会社ファインでは毎日のお食事の時間を少しでも召し上がりやすく、より効率的な栄養摂取で楽しい時間となるよう日々、製品の研究開発を行っており、嚥下調整食品や喫食量を増やさずに必要な栄養素を摂取する栄養強化の製品など召し上がる方に合わせて厨房で献立を作る素材をご提案させていただきます。当日、ブースでは一部とはなりますが試食品や製品サンプルもご用意しておりますので、嚥下調整食品や栄養強化製品の活用をご検討されているようでしたら是非ブースにお立ち寄りください。
優先訪問リスト登録
2D-14
(有)フィジィカルリフレッシュ恵和
整骨院/鍼灸院向け業務管理システム「TORIZA」 有限会社フィジィカルリフレッシュ恵和は整骨院を運営する会社です。 自社の業務管理システム刷新に伴い、業務管理システムを開発いたしました。 目玉の機能は「LINE公式アカウント」との連携です。 メールと比べて開封率の高いLINEメッセージを顧客管理システムの情報と紐づけて運用できます。 自動で、かつ効率のいい顧客とのコミュニケーションが可能です。 その他治療院運営に必要なPOSレジ、スケジュール管理、Web予約機能もありオールインワンのシステムです。 今回はローンチ前のシステムのご紹介となりますが、是非一度ブースに足をお運びください。
優先訪問リスト登録
2C-35
優先訪問リスト登録
2C-15
(株)FOVE
認知機能セルフチェッカーは、VRと視線追跡技術を使い、独自のアルゴリズムで認知機能を定量的に算出する今までにない次世代型の認知機能測定ヘルスケアサービスです。検査時間は全体で5分以内と短く、利用者様が一人でも実施ができるような簡易的な検査となっています。 一人ひとりの検査結果を時系列で可視化することで、利用者様に継続的な検査の機会を促し、認知機能低下の早期発見にお役立ていただけます。
優先訪問リスト登録
2A-01
(株)ふくなお
株式会社ふくなおでは、お客様のご要望を取り入れ、素材の良さを最大限に活かした商品を開発しております。 介護される方には「体になじんだ味でおいしく食べる・食べられる喜び」を、介護しておられる方には調理や栄養面でのご苦労の軽減と安心をお届けしたい。 病院や介護施設などの集団給食や、ネット販売やスーパーなどを通じて、すべてのお客様お一人おひとりの食卓に、「食べる幸せ」をお届けしたい…これが弊社の願いであり目標です。 弊社こだわりの商品の数々を是非会場でご覧ください。
優先訪問リスト登録
2A-39
(株)不二家システムセンター
当社はペコちゃんでお馴染みの㈱不二家の子会社でバックオフィス業務のアウトソーシング(BPO)を行っている会社です。この度、初出展となります! BPOを活用することで「コストの見直し」、「コア業務への集中」、「BCP対策の実現」など多くのメリットがございます。 当社BPOは受注業務をはじめ、コールセンター・経理系・印刷発送・デザイン・スキャンなど、幅広く業務を行っているため、お客様に合わせたアウトソーシングサービスの提案が可能です。 詳しいサービス内容はブースにて事例を用いてご説明いたします。
優先訪問リスト登録
2B-01
復興水産加工業販路回復促進センター
販路回復に向けた取組を行う東日本大震災被災地域の水産加工業者等が製造する水産加工品の逸品を広くご紹介しております。
優先訪問リスト登録
2A-20
(株)フードケア
とろみ剤をはじめとする介護食・治療食のメーカーです。 ミキサーを使わないゼリー粥(スベラカーゼ粥)やたんぱく・エネルギー強化製品など展示しております。
優先訪問リスト登録
2C-09
(株)ブルーオーシャンシステム
私たちは、最先端のクラウドコンピューティング技術をベースに福祉・医療分野で役立つシンプルで使いやすい革新的なケア記録管理システムを開発・提供いたします。 システムを必要とする現場から深く学ぶことを信念とし「気づく」「学ぶ」「つなぐ」を実践するためのソリューションをスピーディーに提供いたします。
優先訪問リスト登録
2C-47
(株)プレイケア/日本アクティビティ協会
 
優先訪問リスト登録
2E-17
PLEN Robotics(株)
 
優先訪問リスト登録
2D-13
ヘルスセンシング(株)
完全無拘束BCGセンサから心拍・呼吸・体動・自律神経活動指標λの生体信号を取得し、Deep Learning処理により睡眠5段階推定AIモデルを構築した。本プログラムを用いて、睡眠状態を解析する。 さらに、これらの生体信号から、Deep Learning処理により、睡眠時無呼吸症候群のAHIを推定することができる。また、心拍・呼吸・体動・自律神経活動指標λの生体信号からストレス指標を求め、リアルタイムで時系列にストレス状態を表示するプログラムを開発した。出展物として①BCGセンサ「睡神デルタ」②「心神ラムダ」③睡眠5段階推定AIプログラム④無呼吸症候群推定プログラムである。
優先訪問リスト登録
2C-23
(株)ベテル
ピカスポはスイッチ一つでブラシが発光し、口腔内を明るく照らすため汚れを見逃しません。明かり確保と歯磨き・口腔粘膜ケアが片手でできます。 また歯ブラシ・スポンジブラシは付け替え可能なため、本体一つで口腔内のトータルケアが可能です! その他にも、転がらない形状・お手入れも簡単・もし歯で噛んでしまっても折れないといった機能も兼ね揃えています。 口腔ケアで誤嚥性肺炎などのリスクを軽減することにもつながるため、ぜひピカスポをお試し下さい。
優先訪問リスト登録
2D-25
(株)ベンリーコーポレーション
今年2022年は団塊の世代が健康寿命を迎え始める72歳となり、日常生活で困りごとを抱える高齢者が今後も増加し続けることは明白で、超高齢社会において生活支援サービスの需要は、益々高まっていくことを確信しています。私どもベンリーコーポレーションは家のクリーニングや片づけ、家具の移動、草刈り、買い物代行など、お客様の暮らしの困りごとに何でも対応する生活支援サービスを全国に約2 0 0 店舗展開。医療法人、介護事業者、調剤薬局などに約40社の導入実績があります。市場背景や導入事例、収益モデルなどの詳細は参加無料の事業説明会を開催しています。まずはお気軽に御参加ください。
優先訪問リスト登録
2C-57
(株)Magic Shields
私たちは、骨折リスクを低減する、転んだ時だけ柔らかくなる床、「ころやわ」の開発、製造、販売を通じて高齢者の転倒による大腿骨骨折という社会課題を解決します。「真に骨折を予防する」ことを目指し、骨折の不安を抱えるすべての人が簡単かつ安全に使える製品とサービスを提供していきます。そして超高齢化の進む世界に向けて事業展開し、「何度転んでも笑顔で立ち上がれる世界」「転倒許容できる世界」を実現します。
優先訪問リスト登録
2B-48
マッシュウェル(株)
広く一般的に「きのこは体に良い」と認知されています。 生鮮のきのこは一年を通してスーパーで買うことができま